新型コロナウイルス感染の収束が見えないため、状況を見ながら活動して参ります。

(2025年度 事業計画)
1 交流委員会(伊藤一義委員長)
● 総会、講演会、交流会の開催
2 世界遺産ツアー(幹事会)
● 2015年に「官営八幡製鉄所旧本事務所」などが世界遺産に登録されて10周年となります。
そこで、近代化産業遺産も含め、八幡の歴史を振り返る世界遺産ツアーを企画したいと思います。
3 夢みらい情報発信(幹事会)
● 八幡夢みらい協議会PR施策及び情報発信
4 八幡東田緑地清掃活動(幹事会)
● ウィンズ八幡の北側の緑地清掃 ― 八幡東区まちづくり協議会連合会と合同
5 広報・会員拡大委員会(幹事会)
● 会報誌の発行(いぶき17号)
6 八幡東区まちづくり検討プロジェクト(井上龍子委員長)
● 八幡夢みらい協議会は、その前身が「八幡21世紀の会」であり、八幡平野エリアにおけるJICA、九
州国際大学、響ホールなど「八幡国際村」の誕生の大きな推進力となりました。今般、不透明で不安
定な時代において、建築・都市計画・都市交通・エリアマネジメントの研究者と協力しつつ、今一度
八幡の街の地域特性と魅力を「八幡夢みらい協議会」ならではの視点で整理してみようということに
なりました。こうした活動が既存の市のマスタープランや区のまちづくりプランを進めるにあたって
の参考として役立てればと考えております。
